今回は7/9・10開催の765AS単独ライブの予想です。
この記事は前編ということで、ソロの傾向と対策編といきます。
実際の予想は後編で考えていきます。
出演者
なんとなんと全員集合です。勢ぞろいは単独ライブイベントでは7th以来10年ぶりです。
初星宴舞は24曲でしたが、当時は浅倉さんを除く11名でのライブでした。今回は浅倉さんも交えて12名ということで、やや多い26曲で予想します。
以下、参考としてMORで本人が選曲したソロ曲情報を載せていますが、「アイマスニュービート」で紹介された楽曲は対象外としています。
アイドル別のソロ楽曲傾向
天海春香
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→太陽のジェラシー、私はアイドル♥、I Want、START!!、さよならをありがとう、キラメキ進行形、魔法をかけて!、Vault That Borderline!
- 10th→太陽のジェラシー、笑って!、START!!
- 初星→START!!、ステキハピネス
- MR→乙女よ大志を抱け!!、START!!、キラメキ進行形、ステキハピネス
- その他直近5年→START!!(Bilibili)
- その他参考情報
- ミリシタ実装→I Want、キラメキ進行形
- MOR本人選曲→太陽のジェラシー、乙女よ大志を抱け!!、笑って!
- M@STER WEEKEND☆選曲:START!!(初星宴舞)
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- 8位:START!!
- 12位:笑って!
- 13位:乙女よ大志を抱け!!
- Q,コールが楽しい曲は?
- 6位:乙女よ大志を抱け!!
- 15位:I Want
- Q,通勤時間に聴きたい曲は?
- 4位:乙女よ大志を抱け!!
- Q.みんなで選ぶ!オープニングソング
- 14位:START!!
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.夏に聴きたい曲は?
- 5位:太陽のジェラシー
- Q.ドライブしながら聴きたい曲は?
- 8位:START!!
- Q.テンションを上げたいときに聴きたい曲は?
- 6位:START!!
- 9位:乙女よ大志を抱け!!
- Q.夏に聴きたい曲は?
- ここ最近は「START!!」の披露数が突出しています。ライブの開幕といえば春香という状況で、まさに始まりに相応しい楽曲ということで選ばれ続けています。
- 「笑って!」の披露回数は6th、8th、10thの3回。余談ですが、実はミリオン6thでCleaskyの2人も披露回数3回で並んでいます。
如月千早
- 直近のソロ歌唱楽曲
- その他参考情報
- ミリシタ実装→Just be myself!!、蒼い鳥
- MOR本人選曲→蒼い鳥、しっくりとゆっくりと
- M@STER WEEKEND☆選曲:約束(9th東京)
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- 17位:約束
- Q.オススメの楽曲は?
- 8位:約束
- 12位:細氷
- 14位:蒼い鳥
- 19位:眠り姫
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 6位:蒼い鳥
- Q.一番思い入れの強い曲は?
- 2位:約束
- 5位:蒼い鳥
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 直近ではアニサマで披露された「蒼い鳥」のサプライズが印象的です。1stで唯一フルコーラスでソロ披露した歴史を持ちます。
- 完全未披露の楽曲は少ないですが、「目が逢う瞬間」は9年以上ライブで未披露が続いています。赤羽根さんもよくこの楽曲を話題にしますが、実は結構ご無沙汰です。
萩原雪歩
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→Kosmos, Cosmos、ALRIGHT*、何度も言えるよ、First Step、ハミングロード、あの日のナミダ、乙女よ大志を抱け!!
- 10th→First Stage、ALRIGHT*、First Step
- 初星→未出演
- MR→ALRIGHT*、First Step、ハミングロード、Impervious Resolution
- その他直近5年→なし
- その他参考情報
- ミリシタ実装→ALRIGHT*、Impervious Resolution
- MOR本人選曲→First Stage、Kosmos, Cosmos、First Step、芽吹の季
- M@STER WEEKEND☆選曲:Kosmos, Cosmos(9th東京)
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- 4位:ALRIGHT*
- Q,コールが楽しい曲は?
- 18位:何度も言えるよ
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 9位:ALRIGHT*
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 初星宴舞未出演のため、浅倉さんとして雪歩のソロ楽曲を歌唱するのは10th以来7年ぶりです。ミリシタでも実装された「ALRIGHT*」は2017年の台湾ライブでも歌唱するなど披露回数多めです。
- 浅倉さんが担当されてから初のソロ曲「何度も言えるよ」は、9thツアー以来未披露です。気付けば8年経ちそうです。
高槻やよい
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→未出演
- 10th→未出演
- 初星→プラ・ソニック・ラブ!、ゲンキトリッパー
- MR→ゲンキトリッパー、スマイル体操
- その他直近5年→なし
- その他参考情報
- ミリシタ実装→キラメキラリ、ストロベリー・キューピッド
- MOR本人選曲→キラメキラリ、ストロベリー・キューピッド、プラ・ソニック・ラブ!
- M@STER WEEKEND☆選曲:ゲンキトリッパー(冬フェス2013)
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- 3位:キラメキラリ
- 7位:ゲンキトリッパー
- 10位:スマイル体操
- Q,コールが楽しい曲は?
- 3位:キラメキラリ
- Q.オススメの楽曲は?
- 10位:キラメキラリ
- Q,通勤時間に聴きたい曲は?
- 6位:キラメキラリ
- 10位:おはよう!!朝ご飯
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 10位:キラメキラリ
- Q.ダンスしたくなる曲は?
- 5位:キラメキラリ
- Q.癒やされたいときに聴きたい曲は?
- 10位:スマイル体操
- Q.テンションを上げたいときに聴きたい曲は?
- 2位:キラメキラリ
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 先のバンナムフェスで「キラメキラリ」が披露されました。コールこそ封印されてしまいましたが、15年経つ現在もウルトラオレンジで盛り上がれる765プロの代表曲の一つです。
- 「ストロベリー・キューピッド」はミリシタ実装曲ながら未披露です。今年のミリオン8thでは開演前最後の楽曲として盛り上げてくれましたが、8年越しの初披露とはなるでしょうか。仁後さんといえば「Good-Byes」を強烈に推されていますが、ここでソロで披露する可能性も…?
秋月律子
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→未出演
- 10th→未出演
- 初星→いっぱいいっぱい、私だって女の子
- MR→livE、恋するミカタ
- その他直近5年→なし
- その他参考情報
- ミリシタ実装→いっぱいいっぱい、Liar’s good bye
- MOR本人選曲→livE、GREEDY GIRL、灯、Q&A
- M@STER WEEKEND☆選曲:恋するミカタ(新春2011)
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q,コールが楽しい曲は?
- 2位:いっぱいいっぱい
- Q,コールが楽しい曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.テンションを上げたいときに聴きたい曲は?
- 10位:いっぱいいっぱい
- Q.テンションを上げたいときに聴きたい曲は?
- 初星宴舞は2013年10月のマチ★アソビ以来4年3ヶ月ぶりのソロ披露となりました。そして初星宴舞から今回の単独は"4年6ヶ月"空いています。若林さんは最年長ながら一番の盛り上げ役で、毎度その元気に圧倒されます。
- 「LOVEオーダーメイド」の披露は6th大阪の1回のみ。ソロ披露のうち半分は「いっぱいいっぱい」で占めるため、プレミア感のある楽曲が多数あります。
水瀬伊織
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→フタリの記憶、DIAMOND、プライヴェイト・ロードショウ(playback, Weekday)、my song、フラワーガール、キミはメロディ、Sentimental Venus
- 10th→Here we go!!、DIAMOND、またね
- 初星→ロイヤルストレートフラッシュ、全力アイドル
- MR→プライヴェイト・ロードショウ(playback, Weekday)、ロイヤルストレートフラッシュ
- その他直近5年→なし
- その他参考情報
- ミリシタ実装→プライヴェイト・ロードショウ(playback, Weekday)、DIAMOND
- MOR本人選曲→乙女心盗んで!、DIAMOND
- M@STER WEEKEND☆選曲:my song(5th)
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q,コールが楽しい曲は?
- 14位:全力アイドル
- Q,コールが楽しい曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.夏に聴きたい曲は?
- 6位:リゾラ
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 4位:フタリの記憶
- Q.夏に聴きたい曲は?
- ソロでの総披露回数はMOIW2014までは14回、9thツアー以降ではMRを除いても17回です。さらにバンナムフェスは1st、2ndとも出演されるなど出演機会多めです。
- これまでに披露したことがない曲を披露することが多いですが、MORでも取り上げられた「乙女心盗んで!」を仮に披露した場合、実に約14年越しの初披露となります。
菊地真
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→迷走Mind、自転車、tear、チアリングレター、ラ♥ブ♥リ♥、おもいでのはじまり、edeN
- 10th→エージェント夜を往く、自転車、絶険、あるいは逃げられぬ恋
- 初星→迷走Mind、チアリングレター
- MR→自転車、tear、絶険、あるいは逃げられぬ恋、WORLD WIDE DANCE!!!
- その他直近5年→なし
- その他参考情報
- ミリシタ実装→自転車、WORLD WIDE DANCE!!!
- MOR本人選曲→エージェント夜を往く、自転車、絶険、あるいは逃げられぬ恋、Ever Sunny
- M@STER WEEKEND☆選曲:迷走Mind(初星宴舞)
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- 20位:チアリングレター
- Q,コールが楽しい曲は?
- 7位:自転車
- Q,通勤時間に聴きたい曲は?
- 3位:自転車
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.夏に聴きたい曲は?
- 8位:自転車
- Q.ドライブしながら聴きたい曲は?
- 1位:自転車
- 9位:迷走Mind
- Q.夏に聴きたい曲は?
- ソロ披露回数最多は「自転車」です。後に「恋するフォーチュンクッキー」で大ヒットする伊藤心太郎さんのアイマス唯一の楽曲提供です。今でこそ爽やかクールな楽曲も多いですが、当時の菊地真像からこの楽曲を生み出したのは世紀の発明だと思います。
- 初星宴舞では懐かしの2曲が披露されました。ここ10年にリリースされた楽曲ではMR以外では10thの「絶険、あるいは逃げられぬ恋」の披露が唯一だったりします。
三浦あずさ
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→未出演
- 10th→9:02pm、嘆きのFRACTION
- 初星→9:02pm、隣に…
- MR→晴れ色、コイ・ココロ
- その他直近5年→なし
- その他参考情報
- ミリシタ実装→ラ♥ブ♥リ♥、嘆きのFRACTION
- MOR本人選曲→9:02pm、隣に…、Mythmaker、VELVET QUIET
- M@STER WEEKEND☆選曲:隣に…(4th東京)
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q.オススメの楽曲は?
- 6位:隣に…
- Q.オススメの楽曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 1位:晴れ色
- 5位:9:02pm
- Q.癒やされたいときに聴きたい曲は?
- 8位:晴れ色
- Q.一番思い入れの強い曲は?
- 8位:隣に…
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 初星宴舞では初期の2曲を披露しました。特に「隣に…」は2010年以来の歌唱と非常に印象的でした。5曲の前回披露がミリオンと、たかはしさんの歌唱ではありませんが、アイマスとしては近年よく楽曲自体の披露が多かったりします。
- 「ラ♥ブ♥リ♥」はこれまでソロで披露したことがありません。新旧いずれも未披露、ご無沙汰な楽曲も多いので、本番ではどの楽曲が披露されるのか楽しみです。
双海亜美・双海真美
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→スタ→トスタ→、黎明スターライン、YOU往MY進!、ジェミー、微笑んだから、気づいたんだ。、キラメキラリ、リゾラ、おとなのはじまり、Honey Heartbeat
- 10th→ポジティブ!、YOU往MY進!
- 初星→放課後ジャンプ、トリプルAngel
- MR→YOU往MY進!、ジェミー、放課後ジャンプ、トリプルAngel
- その他直近5年→なし
- その他参考情報
- ミリシタ実装→スタ→トスタ→、黎明スターライン、タイムマシンに飛び乗って!、WOW! I NEED!! 〜シンギングモンキー 歌唱拳〜
- MOR本人選曲→スタ→トスタ→、YOU往MY進!、どっきり☆ハピバ、DETECTIVE HIGH! 〜恋探偵物語〜
- M@STER WEEKEND☆選曲:トリプルAngel、放課後ジャンプ(初星宴舞)
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- 1位:ポジティブ!
- 16位:YOU往MY進!
- Q,コールが楽しい曲は?
- 20位:YOU往MY進!
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 6位:ポジティブ!
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 亜美・真美それぞれのソロ曲があるため、対象楽曲数が最多となっています。各曲下田さんのパフォーマンスも注目されるところで、「YOU往MY進!」は9thツアーでアイマス初のタオルを回す曲になりました。
- 初星ではそれぞれ亜美・真美のソロ曲を披露しました。今回も同様な形になりそうですが…サプライズはあるでしょうか。
星井美希
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→未出演
- 10th→未出演
- 初星→Day of the future、追憶のサンドグラス
- MR→Day of the future
- その他直近5年→なし
- その他参考情報
- ミリシタ実装→マリオネットの心、追憶のサンドグラス
- MOR本人選曲→Day of the future、アプデ
- M@STER WEEKEND☆選曲:Day of the future(初星宴舞)
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q.オススメの楽曲は?
- 13位:relations
- 20位:マリオネットの心
- Q.オススメの楽曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.ドライブしながら聴きたい曲は?
- 6位:relations
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 2位:relations
- Q.ダンスしたくなる曲は?
- 10位:マリオネットの心
- Q.癒やされたいときに聴きたい曲は?
- 7位:ふるふるフューチャー☆
- Q.一番思い入れの強い曲は?
- 9位:relations
- Q.ドライブしながら聴きたい曲は?
- 9th以降では初星宴舞が唯一ソロ曲の披露場となっています。MRも中止となってしまい、「Nostalgia」が全アイドル中唯一MA3の未披露ソロとなっています。
- 6th~8thでは「マリオネットの心」を中心に披露しており、「ショッキングな彼」や「Day of the future」もよく歌っていました。そのため、実は「relations」「ふるふるフューチャー☆」は10年以上長谷川さんの歌唱がありません。
四条貴音
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→風花、Princess Snow White、恋花、ふたつの月、ふるふるフューチャー☆、KisS、Next Life、瞳の中のシリウス
- 10th→風花、魔法をかけて!、KisS
- 初星→フラワーガール、addicted
- MR→風花、Princess Snow White
- その他直近5年→風花(C3)
- その他参考情報
- ミリシタ実装→フラワーガール、addicted
- MOR本人選曲→Princess Snow White、月ノ桜、addicted
- M@STER WEEKEND☆選曲:瞳の中のシリウス(9th名古屋)
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.癒やされたいときに聴きたい曲は?
- 9位:フラワーガール
- Q.癒やされたいときに聴きたい曲は?
- 「風花」が圧倒的なソロ披露回数です。27回は765ASで2番目に多いソロ披露回数で、他にもミリオン台湾で"風花"とトリオで歌唱するなど披露機会が極めて多いです。
- 「月ノ桜」はぷちます!2期のCDシリーズから生まれたソロ楽曲です。これまで2期の曲は全員未披露ですが、ここで初披露はあるでしょうか。
我那覇響
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→Brand New Day!、しあわせのレシピ、Rebellion、shiny smile、YES♪、オーバーマスター、マリオネットの心、初恋 ~一章 片想いの桜~
- 10th→Rebellion、Pon De Beach、おはよう!!朝ご飯
- 初星→Next Life、Rebellion
- MR→TRIAL DANCE、しあわせのレシピ
- その他直近5年→Rebellion(C3)
- その他参考情報
- ミリシタ実装→Rebellion、Pon De Beach
- MOR本人選曲→うれし・あやかし道中記
- M@STER WEEKEND☆選曲:Pon De Beach(10th)
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- 19位:Brand New Day!
- Q,コールが楽しい曲は?
- 9位:Pon De Beach
- Q,通勤時間に聴きたい曲は?
- 18位:Pon De Beach
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.夏に聴きたい曲は?
- 3位:Pon De Beach
- Q.ダンスしたくなる曲は?
- 2位:Next Life
- 9位:Pon De Beach
- Q.癒やされたいときに聴きたい曲は?
- 4位:しあわせのレシピ
- Q.夏に聴きたい曲は?
- リリイベに始まり、8th、MOIW2014、9th、10th、初星…と「Rebellion」は大型ライブ皆勤です。MRで披露しなかったにも関わらず披露回数はなんと15回にのぼります。
- どの曲も平均して披露されていますが、「smiley days」はローソンイベントの1回のみとレアな楽曲です。
以上12名を振り返りました。全員ソロ曲を10曲以上持っているため、どの楽曲を披露するのか極めて予想が難しいところです。新曲以外は基本的に何を披露しても1,000日以上ぶりとなります。
初披露が期待される楽曲も多いです。かつて「チェリー」はライブで全然披露されなかったことから「チェリー先輩」なんて言われていましたが、プロミ2017で6年10ヶ月、2,509日越しの初披露を果たしました。これまでに振り返ったように、ソロ曲"だけ"でも先輩を超える楽曲が無数にあります。歴史の長さを感じると同時に、長年の悲願が叶う楽曲が今後どこまで見られるでしょうか。
初星宴舞では多くのキャストさんがご自身で選んだ楽曲ということで、今回も似た形になるかもしれません。前回同様であればソロはそれぞれ2曲ずつの披露になります。4年半のブランクを埋める2曲…それだけに今回披露されるソロへの想いはこれまで以上に大きいものと思います。ライブが終わったその先に、また色々なソロを披露できる機会があればいいなと思う次第です。
長くなってしまいましたが、後編では他のユニット、全体曲も含めて全セットリストを予想します。
おまけ
今回出演予定はありませんが、せっかくなので小鳥、他プロダクションの状況も見てみます。
音無小烏
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→空、ID:[OL]、花、光、幸、ゲンキトリッパー
- 10th→空、ID:[OL]、君が選ぶ道
- 初星→未出演
- MR→なし
- その他直近5年→なし
- その他参考情報
- ミリシタ実装→なし
- MOR本人選曲→空
- M@STER WEEKEND☆選曲:なし
- プロミ2017 Producer's Voice
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- 9位:空
- Q.オススメの楽曲は?
- 9位:空
- Q.元気になりたい時に聴きたい曲は?
- プロミ2018 Producer's Voice
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 3位:空
- Q.癒やされたいときに聴きたい曲は?
- 3位:空
- Q.雨の日に聴きたい曲は?
- 2020年の生配信で歌マスを歌唱しましたが、それ以外では10thが最後のステージです。朝焼けは黄金色で新曲が2曲登場しました。次の舞台に注目です。
876プロ・961プロ
- 直近のソロ歌唱楽曲
- 9th→アクセルレーション
- 10th→なし
- 初星→なし
- MR→なし
- その他直近5年→Dazzling World(プロミ2017)、アルティメットアイズ(プロミ2017)、Blooming Star(プロミ2018)
- その他参考情報
- ミリシタ実装→Blooming Star
- MOR本人選曲→Blooming Star、Dazzling World、ヒミツの珊瑚礁、結晶~Crystal Dust~
- M@STER WEEKEND☆選曲:なし
- いずれも披露自体がレアという楽曲です。この楽曲達の初披露は多くの皆さんの悲願でしょう。私もです。
さらにおまけ…「ライブビューイング」と「配信」どっちがいい?
かつては大型ライブ開催に合わせて全国の映画館でライブビューイングが上映されることが恒例でした。一時は北海道から沖縄、さらに海外も含めて100館以上上映されたこともありました。
しかしながら、今般の情勢により、生のライブを映画館で鑑賞できたのは2020年はシンデレラ7th大阪、2021年はミリオン7thのみでした。すっかり配信視聴が定着しましたが、改めてそれぞれの特徴についてまとめてみたいと思います。
- ○ライブビューイング
- 映画館の音響で臨場感を楽しめる
- 周囲とペンライトや手拍子で盛り上がれる
- 名刺交換など交流ができる
- 今回LVでの視聴数が多ければ今後他IPでもLV実施の可能性が…?
- ×ライブビューイング
- 近隣で上映していない、もしくは完売している可能性がある
- 別途手数料や交通費が嵩むため結果的に配信より高価に
- 楽しみ方に制限がある(今回はスタンディングNGのようです)
- アーカイブを見たい方は別途配信チケットの購入が必要
- ○配信
- ×配信
- 現地や映画館特有の臨場感が得られない
- P同士の交流は限定的
- なるべく大勢で盛り上がりたい方には不向き
- ASOBISTAGEや回線の調子次第で快適に視聴できない場合がある
…と、それぞれに強みと弱みがあります。
アイマスに限らずここ2年くらいで配信ライブが主流となりました。しかし、映画館の音響で楽しむライブは配信とは全然違います。特に配信でしか見たことが無いという方はこの機会にライブビューイングでご覧になることをオススメします。
現地に足を運んでからライブビューイング会場に向かう、所謂「現地推し」にオススメな会場も見てみます。今回は現地倍率も高く、周辺の会場で鑑賞する方も多そうです。LV会場も少ないため、場合によっては当日券を待たず完売の可能性もあります。特に現地から近い会場は早めに確保しておきましょう。